マクラメプラントハンガーの作り方
綿ロープでマクラメプラントハンガーを作りました。
家に残っている材料で作ってるので、それぞれご自身の環境に合わせて工程を調整してください。
材料は大体100円均一で購入可能です。
材料
・リング
・目玉クリップ(あると便利)
・鉢
作り方
1, 綿ロープの下準備
1-1, 綿ロープを切る
ハンガー本体で使用する綿ロープ6本と、束ねる時に使用する綿ロープ2本、計8本を切り別ける。
1-2, 綿ロープを分解する
今回は家にあった太いロープを使用するので、ハンガー本体用の綿ロープのみ1本から3本分に分解しました。
ほどくと縮れてるので、これらが嫌な人はこの工程を飛ばしてください。
1-3, 下準備完成
冷やし中華の麺になりました。
2, リングの下準備
2-1, リングに通す
ハンガー本体の綿ロープ、計6本をリングに通します。
ロープのちょうど真ん中で折り返すより、ちょっとずつ折り返す位置をずらしたほうがフリンジに強弱がつきます。
2-2, 下準備完成
こんな感じになりました。
3, 結び目を作る
3-1, 輪っかを作る
束ねる用ロープの端っこを3cmくらいの輪っか状にし、輪っかの交差点を上向きに持ったら、先ほどリングに通した束6本と輪っかを一緒に上から下へと巻きつけていく。
3-2, 締め上げる
2cmほど巻きつけたら、輪っか部分に巻きつけたロープの先端を通し、上と下方向に引っ張り締め付ける。
強度が心配な場合はボンドやホットグルーで補強してください。
3-3, 結び目完了
こんな感じになります。
4, 平編みで補強
4-1, 4本ずつ別ける
12本ある綿ロープを4本1セットに別け、1セットずつまとめて軽く結んでおきます。
綿ロープ左から(1)(2)(3)(4)として工程を進めます。
4-2, 平編み①
負荷の掛かる部分なので平編みで補強します。
(4)を(2)(3)の上に通し、(1)の下に潜らせる。
4-3, 平編み②
次は(1)を(2)(3)の下に潜らせ(4)の上に通し、(1)(4)を左右それぞれに、(2)(3)を下方向に引っ張りながら根元あたりまで締め上げます。
4-4, 平編み③
次は(1)を(2)(3)の上に通し、(4)の下に潜らせる。
4-5, 平編み④
(4)を(2)(3)の下に潜らせて(1)の上に通し、(1)(4)を左右それぞれに、(2)(3)を下方向に引っ張りながら根元あたりまで締め上げれば平編みとなります。
4-6, 平編みを繰り返す
一段だけでは弱そうなので4回くらい平編みを繰り返します。
4-7, 3セット平編み
他のセットも同じく平編みで根元を補強。
5, 編んでいく
5-1, ねじり編み
先ほどの平編みの半分の工程①②だけを繰り返すとねじり編みとなります。
編み方を混ぜたり、編む間隔を調整してお好みの模様にしてください。
均等な模様をつけたい場合は、目玉クリップで留めて目印にしてください。
5-2, 鉢に合わせて編む
ある程度編んだらプラントハンガーに使いたい鉢を合わせて、鉢が落ちないように他セットの綿ロープと混ぜたりしながら編みます。
5-3, 底部分も平編みで補強
鉢底予定の部分も平編みで補強し、最後は補強も兼ねて他セットの綿ロープと混ぜて編み、「3, 結び目」の工程と同じく、束ねる用のロープで巻き、束をまとめます。
5-4, フリンジ部分をほぐす
ロープのままでもいいですが、ロープを細かくほぐせばもしゃもしゃのフリンジになります。
完成
ビーズで装飾したり、色違いのロープや変わった編み方で構成しても楽しそう。
参考一覧:
studio CLIP
グリーンのある暮らし