2013. 08. 24
多肉植物の葉挿し 110日目
Ads
今年は10月まで暑く秋が短いと言われておりますが、多肉の紅葉はちゃんと観れるのかな?
4月から始めた多肉植物の葉挿し観察日記。
110日目となりました。
夏の葉挿し管理が結構難しくて、ちょいちょい葉挿しが脱落。
やはり中々大変です。
6月、7月頃に転がしていた葉挿しもようやく芽が出てきたのもあって、一応夏にも葉挿しは出来るみたい。
管理場所は春と同じく、直射日光の当たらない日陰で風通しのいい所。
- 白牡丹
- 火祭り
- 姫秋麗
- ロンギフォリウム
- エケベリア・パリダ
- 虹の玉
- 星美人
- 花うらら
- ブロンズ姫
- ルペストリス
- アルフレッドグラフ
- 星の王子
葉挿しの夏の管理は、萎びてきそうな葉挿しに水を噴射してました。
通常の多肉と違って水分が少ないのか、萎びたら一気に枯れやすいので。
Ads